以下の点をご確認の上、Web予約にお進みください。
Sorry, we could reply in Japanese only.
僅提供日語版本、抱歉。
おおむね日本語で日常会話による意思疎通ができること、日本語で問診票が書けることを一応の目安としております。
根本齒科室では、「メンテナンス」と「治療」を厳格に分けて考えています。
「メンテナンス」とは、いわゆる定期検診・歯のクリーニングのことです。通常は歯科衛生士が対応します。
メンテナンスでは痛い・取れた・腫れた等の困りごと(主訴)に対する治療・相談は行いません。
「治療」とは、痛い・取れた・腫れた等の困りごと(主訴)に対応することを指します。歯科医師のみが対応可能です。
当院では下記のように考えています。
「初診」とは、当院に通院経験がなく初めてのことを指します。
「再初診」とは、以前当院に通院していて、いったん終了または中断でしばらく期間が空いていること、具体的には次の予約が入っていないことを指します。
「再診」とは、当院に通院中で、具体的には次の予約が入っている、または入る予定であることを指します。
お電話でお願いいたします。
◆再診(現在通院中)の方
◆急患(現在通院中)の方
◆再初診(久しぶり)でメンテナンスの方
◆診察券番号が不明な方
◆ウイルス性肝炎等の感染症の既往のある方
Web予約ではメールアドレス、お電話番号をご記入いただいております。極力、移動中でも受けられるキャリアメールやGmail、iCloudアドレス等、電話番号は携帯番号でお願いいたします。
やむを得ない場合を除きPCアドレス、固定電話はご遠慮ください。
当院の都合上、やむを得ずご予約を後程ご変更いただくことがございます。その際は悪しからずご了承ください。
◆手続き上、10分前を目安にお越しください。
◆最初に全体的なレントゲン写真を撮影いたします。
『Web初診メンテナンス』
困りごと(主訴)がなく、歯の清掃希望の方は1ページ目で上、2ページ目で上段にお進みください。
Web初診メンテナンスは、歯科衛生士が担当しますので、清掃・指導はできますが『困りごと(主訴)』の治療ができません。
誤って困りごとのある方が、『Web初診メンテナンス』で予約を取ってしまった場合の処置は、院長の指示のもと、消毒や仮づめ等の非常に簡単かつ応急的な対応しかできません。
困りごとがあり、院長の診察をご希望の方は間違えずに『Web初診メンテナンス』のほうでご予約ください。
久しぶりに『清掃』ご希望(再初診メンテナンス)の方は、Web予約せず、お電話でお願いいたします。
メンテナンスのご予約の方は、同時に市の各種検診(歯周疾患、妊産婦、後期高齢者)を行えます。
市の各種検診のみご希望の方、学校・幼稚園の検診もれ再検診のみご希望の方は、Web予約ではなく、お電話での対応になります。
2歳6か月健診に限っては、単独でも『Web初診メンテナンス』枠からWeb予約をお受けいたします。
『Web初診』
お困りごとがある方は、1ページ目で上、2ページ目で中段にお進みください。
『Web再初診』
「久しぶりに」お困りごとがある方は、1ページ目で下、2ページ目で下段にお進みください。
以下の場合はWeb予約ではありません。
[×]久しぶりにメンテナンス(清掃等)の方
[×]現在一連の治療中の方
[×]診察券番号を忘れた方
上記の方はお電話になります。
治療の中断があると、再通院しにくく感じられるものです。お気遣いはご無用ですので、お気軽にご連絡ください。