当院の求人にご関心をお寄せくださいましてありがとうございます。
平成18年の開業当初は、歯科医学的に質の高い診療やインプラントなど、治療行為の方にやや重点をおいていた時期もありましたが、地域の皆様の歯やお口の機能を守っていくことが最も大事であるとの考えで、現在はメンテナンスを中心に医院の運営を考えています。
また治療に際しては理想論を押し付けるようなことは避け、十分なご説明やご提案は行った上で、患者様のご意向をできるだけ重視するようにしております。
当院に転職してきた歯科衛生士が口々に言うのは、前職では時間が短く、追われるような仕事だったということです。共通しているのは、おおむね一人あたりの時間枠が30分で、業務記録を書く余裕がなく、結果として休憩時間が犠牲になるのが実情のようです。
当院では、余裕を持った接遇や処置ができるように、担当の時間を45分~60分で設定しています。
バックヤード業務等は効率性や工数削減を重視し、なるべく短時間でミスなく終わるように心掛けています。次回の診療予約は、技工の納期がないものは院長が直接チェアサイドで予約を取っており、受付業務の負担軽減に配慮しています。
メンテナンス予約も担当歯科衛生士が直接チェアサイドで取っており、リマインドメールとの組み合わせにより、検診案内の作成等の雑用が極力発生しないように心がけています。
就業時間が9時から18時15分、休憩105分なので、実働7時間30分です。この時間設定で残業しないのが当院のこだわりでもあるので、一度現職と時間単価等を比較してみてはいかがでしょうか。よく耳にする、就業後遅くに疲れて帰宅し後の時間を有効に使えない、などということがないようにと考えています。
また、面接等でお話をお伺いしていて意外と不評なのが、前職で忘新年会、創立記念日、お食事会、歓送迎会等のイベント事が多いという点です。当院では、職場は仕事をするための場所であるという考えから、そのようイベント事は行っておりません。
職場は仕事をするための場所ですので、院長としてはその場所を大切にしたいと強く考えています。
歯科医院、とくに当院はこじんまりとした組織ですので、職場内の和やかな人間関係がもっとも大切だと考えています。いくら仕事ができたとしても、他人の悪口陰口や自己正当化、モラハラ・パワハラが目立ったり、自己主張があれこれ強かったり、周囲への気遣いが不足していたり、などのように、その場の和を乱すような性分は、少なからずその集団に悪影響を及ぼします。それは当然ながら他のスタッフとの不協和音、ストレスや退職など、結果として全体のパフォーマンスの低下につながります。
ぞのため面接においても当然ですが、就職後も、職歴もさることながら、その人となりを最重要視しております。
歯科助手
滅菌消毒、診療介助、患者応対、受付
常勤職員
茨城県龍ケ崎市佐貫1丁目9-8
JR常磐線龍ヶ崎市駅歩2分
不問 ただし経験者(ブランク可)
上記職務内容おおむねひととおりの経験が目安
月給18万~
試用期間2カ月間 時給1000円
※経験・能力による
9:00~18:15(休憩時間105分)
水日祝 GW・夏季・年末年始
他に医院が定める日
歯科医師国保 交支給 昇給(実績に応じて年1回程度) 賞与(実績に応じて年1~2回 勤続2年以上) 退職金制度あり(勤続2年以上) 制服新品支給(貸与ではありません) 車通勤可
まずは診療時間内にお電話下さい。
名称:根本齒科室
住所:茨城県龍ケ崎市佐貫1丁目9-8
電話:(0297)61-5518[採用担当]